ベストポットのご飯は10分ほど火にかけるのみ。その後は余熱の力でふっくら美味しいご飯が炊きあがります。
「本当にできあがったご飯を見てビックリ。食べて2度目のビックリ!」する驚異のベストポットを使ったご飯の炊き方について紹介したいと思います。
▽ベストポットのご飯以外の料理レシピを抜粋した内容はこちらで紹介しています▽
>>ベストポットのレシピ一例 こんなおしゃれな料理も作れます
▽ベストポットの公式通販サイトでレシピも確認できます!詳細はコチラ▽
ふっくら美味しい!ベストポットのご飯の炊き方

材料(3~4人分):
鍋のサイズ:20cm
白米 2合、 水 400cc【作り方】
- ①米は通常通り研ぎ、ザルにあげて20分時間をおく。※時間はお好みで。ザルにあげなくても調理は可能です。
- ②ベストポットに研いだ米を入れ、水を400cc入れ30分間浸水させる。※時間はお好みで。
- ③②の鍋を火にかけ(強火)、ふたの部分からプクプク泡が出てきたら火を止める。そのまま余熱で、20分たったらできあがり。
(ベストポット公式レシピより)
玄米をアレンジしたレシピもベストポットで簡単!

玄米アスパラご飯
材料
鍋サイズ20㎝
玄米…2合
アスパラ…4~5本
パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ1
水…500ml
塩…小さじ1/2 *
【準備】
玄米は水(分量外)で洗い、7~8時間水につける。【作り方】
- ①アスパラは根本を切り落とし、さらに硬い部分をピーラーで落とす。茎は1cm幅に、穂の部分は3cm幅に切る
- ②水を切った玄米をbest potに入れ、塩、水を加えて中火にかける(蓋は閉めない)
- ③2が沸騰したらごく弱火にし、蓋をして20分炊く。
- ④炊き終わったら、玄米の上にアスパラをまんべんなくのせて、再度、蓋をして10分蒸らす。 (蒸らすときにアスパラが柔らかくなります)
- ⑤蒸らし終わったら、パルメザンチーズを加え、混ぜ合わせる。 (器に盛った後、さらにパルメザンチーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます)
(ベストポット公式レシピより)
玄米ご飯を炊くのは難しいと思われがちですが、ベストポットを使えば簡単においしい玄米が炊けます。
また、上のベストポットさんの公式アレンジレシピにはアスパラガスが使われています。
このアスパラガスはレシピ上で玄米が炊きあがった後に入れるようになっていて、「アスパラは食べられるのか?」と、疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、そこはベストポットの優れた蓄熱性と密閉性能が力を発揮します。余熱の力で後から入れたアスパラガスなどの具材も、お米の蒸らし時間を活用してしっかり熱が入って柔らかくなります。
味付けご飯の炊き方レシピも更新中!

ベストポットの美味しいご飯の炊き方から、アレンジ玄米ご飯のレシピを紹介しましたが、いかがでしたか?
その他にも、お赤飯から豆ごはん、さらには「牛めし」「ハタハタの炊き込みご飯」「タイ風おかゆ」など、ベストポットでお米を使ったレシピが多数公開されています。
公式サイトのレシピ集ページは定期的に更新されていますので、料理に自信が無い方、ベストポットを使いこなせるか不安という人も簡単に美味なお料理を作れちゃいますよ!